洋画

#215 「ワールド・ウォーZ」

ゾンビを扱った創作フィクションは世に数多くあれど、すべてを「ゾンビもの」としてくくるには無理があるほど、その内訳は細かいものだと思います。今回は映画の話題もそこそこに「ゾンビもの」の何が好きなのかという話をしております。自分のゾンビの原体験はロメロのドーン・オブ・ザ・デッドだった...
狭くて浅いやつら

お便りを紹介するやつら 2014年2月

リスナーの皆様のお便りを紹介する回です。お便り●石水智尚さん●ズゴックさん●MasaYanさん●妖怪パンジャンドラムさん●ふじもっちさん●Red56さん●畑中さん●panheadさん【サワダシンヤ × 織田リコ】
洋画

#214 「バトル・オブ・アトランティス」

原題は「アトランティック・リム」。なんかパシフィック・リムのパクリなんじゃね?と思う人もいるでしょうね、パクリです。パクリっていうか、よくある二番煎じ映画なわけですが、予告を観たときに「もしかしたら面白そうかも!?」と思ってしまったので鑑賞。この手の映画の楽しみ方として、「しょぼ...
洋画

#213 「マン・オブ・スティール」

評価が低いという話を聞いていたのですが、楽しめました。自分は何者か、何をなしえる者なのか、守れるものは何なのか…と、深いテーマを突きつけて来つつも、最後はそんなの関係なく、一般人を巻き込んでのドラゴンボールバトル。哲学的ではなく哲学「風」の装い。何も中身が無い中学生の考えたような...
邦画

#212 「ドラゴンボールZ 神と神」

子供の頃、ドラゴンボールと共に成長した世代としては、今でもドラゴンボールと名が付く作品が出ては、好きと妥協が同居した感情で一応触れてみたりしています。特に今回の劇場版は鳥山明が脚本に携わっていることもあり、いつかは観ておいた方がいいなと思っていました。ドラゴンボールという作品が一...
洋画

#211 「キャビン」

天津飯、おめぇの技を借りっぞ!と言わんばかりに「インターネットでこんな感想みた!」としか言ってないような回です。個人的には「あ〜すごい映画だな〜」と、この一言に集約されまして、それ以外の言葉が特に無いんですが、具体的に何がすごいって、すごいとしか言いようが無いところがすごいですね...
洋画

#210 「ゼロ・グラビティ」

今回からしばらく、年末年始に観た映画の話をしていこうと思います。まずは話題の映画から。ストーリーに関して完全ネタバレてますので、あらかじめご了承ください。この映画、映画館でかつ3Dで観るのが正しい在り方だと思いますので、気になっている方は上映する前に行っておいた方がいいと思います...
狭くて浅いやつら

#209 「BEYOND: Two Souls ビヨンド トゥーソウルズ」

今回、収録音声の後半が破損しておりまして、二人の会話自体は途中で中断されています。あらかじめご了承ください。クアンティック・ドリームの作品の特長としてよく、独特の操作方法が挙げられると思うのですが、もう一つの特長としてして「トンデモストーリー」があると思います。ヘビーレインではな...
スマホゲーム

#208 「ケリ姫スイーツ」

中ノ浦さんからのご推薦。スマホアプリのゲームも「ケータイのゲーム」とひとくくりにし、「ソーシャルゲームは詐欺ゲーム」という偏見を持ちながらここ数年生きてきましたが、そんな価値観も今ではひと昔ふた昔…。知らない間にスマートフォンは普通にゲームのプラットホームとして成り立っていたので...
青年漫画

#207 「BUPPAなビッチーズ」

中ノ浦さんからのご推薦。ゲーメスト読者だったならば、雑君保プ懐かしいだろう、ということで、自分が青春時代に触れた作家さんが今でも活躍しているのを見るとうれしいというお話。【サワダシンヤ × 中ノ浦】
少年漫画

#206 「電影少女」

東山誠さん率いる、18禁音声同人サークル「東山誠BRAND」持ち込み企画!「電影少女の感動したシーン、興奮したシーンを演じて再現してみよう!」です。「東山誠BRAND」専属声優のとっしんさんと広報担当の結依さんが、僕らの思い出のあのシーン、このシーンを再現してくれました。【サワダ...