邦画

#328 「BRAVE STORM ブレイブストーム」

ナヴェさんと話すんですが、テーマはゾンビではなくロボットの話。この映画に関してはまったくなんの前情報もなかったのですが、パシフィックリム2の公開が話題になる中、Amazonプライムでレンタルが始まったり、ブルーレイが発売されたりで、なんだかタイミングがよく、国産ロボット映画という...
洋画

#327 「新感染 ファイナル・エクスプレス/ソウル・ステーション パンデミック」

ナヴェさんと話すということはテーマはゾンビの話。「新感染 ファイナル・エクスプレス」は日本で公開前から気になってた映画ですが、こないだ観ました。観てから「ソウルステーション/パンデミック」が前日譚だということ知ったので併せて観ました。同じ監督でありながら、実写とアニメという表現方...
ビデオゲーム

#326 「BULLET WITCH バレットウィッチ」

今回ゲームの内容の話はしていません。2006年にXbox360用ソフトとして発売された「バレットウィッチ」ですが、この度4Kリマスター版がSteamで発売されました。バレットウィッチは、泣きぼくろ+レースを用いた黒服を着た若い美女が、魔女となって巨大な銃(と大魔法)をブンブン振り...
狭くて浅いやつら

#325 「イマジナリーライブフェスティバル 音亀フェス2017 – CROSS – Compilation」

2017年11月に開催された、そして今もポッドキャスト配信として開催され続けている「音亀フェス2017 -CROSS-」にサワダは出演しました。その時の出演ミュージシャンたちによるコンピレーションアルバム「音亀フェス2017 -CROSS- Compilation」がこの度発売さ...
少年漫画

#324 「からくりサーカス」

藤田和日郎漫画なら、サワダは「うしおととら」が世代ど真ん中なのですが、ササヤマさんは「からくりサーカス」がど真ん中。ということで、からくりサーカスがアニメ化するとのことでちょっと話そうぜ、とういう雑談回です。今回番組内で流させていただいた曲はSASAYAMA.で「自動人形」。【サ...
狭くて浅いやつら

#323 「狼の口 ヴォルフスムント」

過去、一度お話してから、作品が完結したということもあり、この作品についての話をもう一度してほしいというリクエストを数多くいただいておりました。とはいえ、作品的には、178回でのササヤマさんのお話の通りの結末になり、サワダ的にも感想としては「そうだよねー」くらいしかなく、特にいうこ...
ビデオゲーム

#322 「Minecraft マインクラフト」

クラフト系には苦手意識があったのですが、「よゐこのマイクラ」を観て興味を持ったので買ってみました。最近収録機会もなかったので、手っ取り早くゲームプレイを配信しようという試みです。【サワダシンヤ × ヨメ】
狭くて浅いやつら

#321 「Just Because!」

高校生活における青春。それは僕の人生にはなかった時間。甘く、青く、甘酸っぱく、時として渋い、その後の長い人生で経験するすべての物事よりも今が一番大切だと思う時間。自分で書いてても「そうなの?」と思ってしまうあたり、やはり僕の人生にはなかった時間。でも、このアニメを見たときに僕は思...
狭くて浅いやつら

#320 「FINAL FANTASY XV ファイナルファンタジー15 エピソードイグニス」

※ネタバレ有り! プレイしたことある人向け。ちょうど一年前にファイナルファンタジー15の話をしたのですが、その際、楽しめはしたものの不満点もある等々、いろいろ話題はつきませんでした。その中でも「物語としての結末がアレ」ということが個人的には不満だったわけですが、なんとそれがダウン...
スマホゲーム

#319 「スマホVR/Google Spotlight Stories/DMM.com」

2016年に「VR元年」と言われてから2年。個人的にはVRはそこまで万人に楽しまれていないように感じます。必要な機器の購入が高いこと、コンテンツに触れるまでの過程がめんどうなことが原因かなあと思っているんですが、まず「お手持ちのスマホでも簡単に楽しめる」ことがあまり知られていない...
漫画・コミック

#318 「大上さん、だだ漏れです。」

人には言葉というコミュニケーションツールがありますが、それは決して万能では無く、時に伝わらなかったり、誤解されたり。もう、思ったことがそのまま伝わればいいのに、なんて思ったりもしますが、それはそれは都合が悪かったり。しかし、結局は伝わらなきゃ理解されないし、伝えるためには言わない...