漫画・コミック

少年漫画

#127 「HUNTER×HUNTER ハンターハンター」

冨樫義博の漫画に対してはいつも、「面白いと思いつつも、面白いと思わされてる事をうまくコントロールされているような気味の悪さ」を感じているのですが、説明し辛いこの感覚に誰か共感してくれないでしょうか(´Д`)【サワダシンヤ × 中ノ浦】
漫画・コミック

#126 「アーサー・ピューティーは夜の魔女」

前回と併せて聴いていただければと思います。メリーさんのブログで知って読んでみたのがきっかけなのですが、この漫画に関しては本当の意味で「とりあえず読んでみて」としか言えないので、今回は単に紹介です。【サワダシンヤ × メリーさん】
漫画・コミック

#125 「フランケン・ふらん」

木々津克久という漫画家さんを知ったのは次の回で配信する「アーサー・ピューティーは夜の魔女」という漫画なのですが、その話は次回にするとして、今回は代表作であろう「フランケン・ふらん」のお話。当初グロいと聞いていたので、読むのを躊躇していたのですが、読んでみるとさほど気になることもな...
少年漫画

#124 「月光条例」

自称、藤田和日郎マイスター(いわゆるファン)のササヤマさんと月光条例の話。月光条例は当初そんなに面白くは感じてなかったのですが、まとめて読んでみると、月光さん超かっけぇって思ったので今回話したくなりました。主に単行本17巻までの感想です。【サワダシンヤ × SASAYAMA.】
狭くて浅いやつら

#123 「ばくおん!!」

タイトルからすると某けいおん!のパクリかパロディ漫画かと思いがちですが、普通にバイクコメディ漫画でした。僕自身過去にバイクに乗ってた時期もあり、読んでるとバイクの話を久々にしたいなーと思ったので、現役のバイク乗りの方をお招きしてのバイク話です。ただ何ぶん、「狭くて浅い」看板に偽り...
少年漫画

#121 「めだかボックス」

久々にハマった「ジャンプ漫画」な、めだかボックスですが、キャラクターの話をしつつも、いつしか少年ジャンプのアイディンティティの話にまで及び…(嘘)中学・高校時代をジャンプに育てられた人は多いはず。しかしいつしか人は大人になるにつれてジャンプを読まなくなる。のか。【サワダシンヤ ×...
青年漫画

#120 「Ubel Blatt ユーベルブラット」

この漫画、中ノ浦さんに教えられて読んだのですが、おもしろかったです。漫画雑誌を読まなくなってから目にする漫画の数がグッと少なくなりましたが、面白い漫画の話は自然と耳に入ってくるもんですね!とかいいつつこの作品、もう連載して7年くらい経ってるみたいですけどね!【サワダシンヤ × 中...
少年漫画

#117 「ジョジョの奇妙な冒険 – ファントムブラッド」

以前Facebookページで、当番組で取り上げて欲しい作品のアンケートを取った所、1位が「ジョジョシリーズ」でした。なので今後、ジョジョシリーズを部ごとに分けて取り上げていこうと思います。インターネット上に多く存在するジョジョファン。おそらく何人かはそういう方も聴いてる中で何を話...
少年漫画

#115 「さよならフットボール」

評価の高いこの漫画、やっとこさ読みました。僕の好きな青臭いキュンキュン感も多分に含まれてまして、非常に良い漫画だと思います。【サワダシンヤ × メリーさん】
漫画・コミック

#113 「ハイスコアガール/ピコピコ少年」

押切蓮介さんの漫画は「でろでろ」を何話かしか読んだことが無く、他の作品はなんだか怖そうという印象だったので、まったく読んだことがなかったのですが、こんな感動的な漫画を描く方だったとは!現在中年の元ゲーム少年には響く漫画じゃないでしょうか。【サワダシンヤ × サダキヨ × メリーさ...
青年漫画

#111 「惑星のさみだれ」

面白いと聞いてはいたものの、全部読むのに1年以上をかけてしまったこの作品。確かな満足感を与えてくれる漫画でした。読んでる最中は非常にピュアに読んでいたので、いろんな伏線に素直に驚かされました。まさか…あれが…ああだったなんて…!なんて。【サワダシンヤ × 迫田大地】