漫画・コミック

少年漫画

#077 「BRAIN DRAIN ブレインドレイン」

今回は、2011年5月19日発売のジャンプSQ.19(ジャンプスクエアイチキュー)に掲載されている「BRAIN DRAIN」という読み切り漫画についてお話しています。この漫画の作者である後藤裕介さんが、なんとまあベッティの友人だということでして、これも何かの縁なのかなあと、普段は...
青年漫画

#075 「蒼き鋼のアルペジオ」

先に謝っておきますと、この作品の良さを僕がわからなかったのは、僕自身の軍事関係、戦争関係の情報・知識の無さが原因です。きっとその辺りに強い人や好きな人でこの作品に思い入れがある人は、「サワダ何言ってんだテメェ!」と思っていることでしょう。昔から戦艦とか戦闘機とか、そういうものにあ...
狭くて浅いやつら

#071 「君に届け」

ちょうど10回前にも取り上げたことがある「君に届け」ですが、13巻がなんか自分的にとっても良かったので、あらためて取り上げてみようかと思いました。話の中で出てくる「光・闇・中立・無・有」の属性ですが、聴いてる人には何がなんだかわからない人もいると思うので、自分の中での定義を書いて...
青年漫画

#065 「バガタウェイ」

アフィリエイトで貯まったお金でリスナーさんからのオススメの作品に触れてみよう!ということで、確定していた「バガタウェイ」をやっとこさ読みました。1,500円以内で買えるもの、という条件だったので、3巻まで買いましたが、意外に面白かったので4巻も買いました。ではどん内容なのか?は、...
狭くて浅いやつら

#061 「君に届け」

全国の少年少女たちをキュンキュンさせているこの漫画、おっさんもキュンキュンしてますよお〜!…おや…?なんだかベッティの様子が変だぞ…?狭くて浅いやつら史上最高に熱く語る回になりました。ただ、漫画の読み方は歪んでいるかもしれません。リア充、非リア充、みんな聴け!【サワダシンヤ × ...
少年漫画

#055 「進撃の巨人」

発売されて一ヶ月、収録して一ヶ月経つんですな。この漫画に対する思い入れは強いんで、なにかと語りたい感じではありますが、今後は毎巻発売されるたんびに語っていこうかなあと思っております。読んだことない人は、まずは1巻を読んでおくんなせえ。【サワダシンヤ × 中ノ浦 × ベッティ × ...
青年漫画

#049 「GANTZ ガンツ」

漫画は佳境、映画化も決まり、ますます勢いを増すガンツ。ファンも多いであろうこの作品を今回は浅く語ります。僕の中では絶望系にカテゴライズされる漫画ですが、ここ最近の終末感はハンパないですね。週刊でも追い続け、コミックも買っているのはガンツだけ!【サワダシンヤ × ベッティ】
少年漫画

#047 「ウイングマン」

今回は「福岡@ラジ袋」のすぴさんを迎えて同年代漫画トーク。サワダの女性嗜好に大いに影響を与えた「ウイングマン」について語ります。すでに当時から現代に通じる女性キャラのテンプレートができていたのがスゴイです。その造形は今観ても古さを感じさせません。ぜひ一度読んでみてください!【サワ...
漫画・コミック

#046 「アイアムアヒーロー」

連載開始当初はスルーしてたんですが、1巻の最後の展開を見た時にエラハマりしてしまい、今では期待度No.1の漫画です。いわゆる「ゾンビ系」にカテゴライズされる漫画だと思うのですが、モンスターとしてのゾンビがどうこうではなく、ちゃんと「終末感」を描けているのがスゴイところ。文句なしに...
漫画・コミック

#045 「会長はメイド様!」

アニメにもなっているこの作品、つい最近まで知りませんでした。タイトルを見て「また安易なメイドものかよ、カーペッ!」と思っていたのですが、大きな勘違い。少女漫画のお手本よろしく、ベッタベタの王道少女漫画でした。ストレス無く読めて純粋に楽しい、そして碓氷さん超カッケェ!【サワダシンヤ...
少年漫画

#042 「進撃の巨人」

今回は諫山創著、「進撃の巨人」をご紹介。ふとしたことで知ったこのマンガ、何かにつけて相当「キて」ます。100%僕らの嗜好にマッチングしたこのマンガを熱く語ります。本屋によっては平積みされてるそうですが、知らない方はぜひ一度読んでみてください。【サワダシンヤ × 中ノ浦】