少年漫画 #245 「僕のヒーローアカデミア」 ネット上で話題になっていたので、なにげに1巻を手に取り読んでみたら、すぐに2巻が読みたくなって買いに行き、かつ何度も何度も読み返すという、久々に中学生のような体験をしました。少年漫画っていいよな、とおっさんになった今しみじみ思った作品です。今後どうなっていくかがハラハラドキドキで... 2015.02.28 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
少年漫画 #235 「妖狐×僕SS」 初めて知ってから一気にハマり、過去2回語ったこともあるこの作品。7月に発売された11巻で晴れて完結しました。その際、リスナーさんからも番組で取り上げて欲しいリクエストもあり、発売されてすぐには読んではいたのですが、私情によりなかなか収録ができませんでした。あれから4ヵ月が経ち、や... 2014.11.29 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
少年漫画 #233 「名無しは一体誰でしょう?」 第1話を試し読みした際に「おもしろ!」と思ってすぐさま単行本を買いました。で、中ノ浦さんにも薦めてみたのですが、どうにもピンと来なかった様子。確かにこの作品の魅力を具体的な言葉で説明しようとするとなんだか難しい…。2巻が発売されていた時点で収録したはいいものの、内容がちんぷんかん... 2014.11.15 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
少年漫画 #232 「LASBOSS×HERO」 漫画家漫画とか漫画メタ漫画とか、そういう「漫画」自体をネタにする漫画も最近多く見るようになった気がします。その中でもこの漫画は、漫画としての物語、漫画自体の扱い、漫画家自身の想い、など、ある種の投げ捨てをすることなく、きっちりとまとめられていると思います。かつ、漫画家ではない自分... 2014.11.08 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
青年漫画 #225 「僕だけがいない街」 リスナーさんから教えていただいたこの漫画。毎巻わかりやすく「この先どうなるんだろう」と思わせてくれる漫画で、漫画を読むことは楽しいことであることを再確認させてくれる漫画だと思います。【サワダシンヤ × 中ノ浦】 2014.08.12 漫画・コミック狭くて浅いやつら青年漫画
少年漫画 #223 「聲の形」 収録時には3巻までしか出ていませんでしたので、読み切りと3巻を読んでの感想です。…が、同じ話を何回も繰り返してる感じですね。正直、僕はこの漫画を物語として冷静には読めません(´Д`)中学生の頃の僕がこの作品を拒否するのです。【サワダシンヤ × 織田リコ】 2014.08.06 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
少年漫画 #217 「弱虫ペダル」 「フジョリティ30」の50回記念にゲストとして出演させていただきました。そこで腐女子とはなんたるか、さわりの部分を学んできました。そんな腐女子たちに今流行なのがこの弱虫ペダルらしいのですが、今回は腐女子トークではなく、ふつうに漫画の感想を話し合いました。過去、部活をがんばった経験... 2014.04.07 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
青年漫画 #216 「Z 〜ゼット〜」 相川コージ先生の漫画「Z」。ホントにたまたま知った漫画でしたが、自分が求めるゾンビものとしてはとても秀逸な面白い漫画でした。僕らと似たようなゾンビものが好きな方なら楽しめるだろう、おすすめ作品です。【サワダシンヤ × 中ノ浦】 2014.03.07 漫画・コミック狭くて浅いやつら青年漫画
狭くて浅いやつら #207 「BUPPAなビッチーズ」 中ノ浦さんからのご推薦。ゲーメスト読者だったならば、雑君保プ懐かしいだろう、ということで、自分が青春時代に触れた作家さんが今でも活躍しているのを見るとうれしいというお話。【サワダシンヤ × 中ノ浦】 2013.12.17 漫画・コミック狭くて浅いやつら青年漫画
少年漫画 #206 「電影少女」 東山誠さん率いる、18禁音声同人サークル「東山誠BRAND」持ち込み企画!「電影少女の感動したシーン、興奮したシーンを演じて再現してみよう!」です。「東山誠BRAND」専属声優のとっしんさんと広報担当の結依さんが、僕らの思い出のあのシーン、このシーンを再現してくれました。【サワダ... 2013.12.07 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
少年漫画 #201 「ジョジョの奇妙な冒険 – スティール・ボール・ラン」 長かったジョジョシリーズの感想を語ろうシリーズもやっとこさ7部。ネタバレ有りで第7部を語ります。収録時のスカイプの調子が悪く、おかしなことになってるところもあります。あらかじめご了承ください。【サワダシンヤ × キタ × すぴ】 2013.11.16 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら