狭くて浅いやつら

漫画・コミック

#274 「ウメハラ FIGHTING GAMERS!」

週間ジョージアで隔週連載中、プロゲーマー「ウメハラ」を題材にしたマンガです。現在、格闘ゲームを主にプロゲーマーとして活躍するウメハラの青春時代を描いた物語ですが、当時ストⅡにハマっていた人ならハマること間違いなし。そしてゲームを知らない、興味が無い人であっても、ヤンキー漫画、格闘...
少年漫画

#273 「不死身ラヴァーズ」

好きな人と気持ちが通じ合ったら、好きな人がこの世から消える。そんなむちゃくちゃな設定の恋愛漫画なんですが、ストーリーがどうとか、あのキャラがどうとかいうよりも、読んだ後どう思うか、どう感じるか、そういう話に焦点がいく漫画です。ご一読あれ。【サワダシンヤ × 中ノ浦】
漫画・コミック

#272 「東京アンデッド」

なんだかんだでゾンビの話しが多い当番組。僕らと似たような価値観をお持ちの方なら今回お話しするゾンビマンガもお気に召していただけるんではないでしょうか。現在連載中の『異骸』の話もまたいつか。【サワダシンヤ × 中ノ浦】
狭くて浅いやつら

#271 「ドラゴンズドグマ オンライン」

話すとなぜか反響のある課金にまつわる話。中ノ浦さんが噛んでたガムの味がまた切れたらしいので、その話を聴きます。【サワダシンヤ × 中ノ浦】
狭くて浅いやつら

#270 「STEINS;GATE 0 シュタインズ・ゲート ゼロ」

先に書いておきますと、今回は本作品に対する愚痴がかなり多いです。そういうの聞きたくない人は要注意。毎晩、睡眠時間を削ってプレイするくらい楽しんではいたものの、ある種の物足りなさや、ちょっと言いたいこともあるぞ、という点もいくつかお話ししています。【サワダシンヤ × 迫田大地】
狭くて浅いやつら

#269 「ローリーズストーリーキューブス」

アナログゲームの中でもその場でアドリブで答えを出す大喜利系ゲームは好きな方ですが、今回皆でやったゲームは大喜利ともちょっと違う代物。その場でアドリブで答えを出すことには変わりないのですが、答えと言うより、物語を紡いでいくという、まるでどこぞの語り部になった気になれるゲーム(という...
洋画

#268 「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」

ササヤマさんに薦められて観たハンガーゲーム。最終章は前後編にわかれているのですが、今回は前編のお話。ハンガーゲームは毎回毎回、前半1時間が登場人物たちの人間関係や葛藤を描いたパート、後半1時間がアクションパート的な様式になっており、今回もそう。ややもするとアクション映画としては刺...
少年漫画

#267 「聖闘士星矢」

小中学生の頃にジャンプで聖闘士星矢を読み、アニメも観て、ハーデス編でなんとなく離れ、時を経て派生作品がいろいろ出ていたのを知りつつ触れもせず、「聖闘士星矢Ω」を観て、「聖闘士星矢 Legend of Sanctuary」を観て、ササヤマさんから聖闘士星矢全巻を借りてもう一度読んで...
狭くて浅いやつら

#266 「アルドノア・ゼロ」

中ノ浦さんから薦められて一気に観ました。設定もお話しも面白かったんですが、なんだかダイジェストを観てるようで、個人的には4クールくらいやってくれてもよかったんじゃないかと思います。なにはともあれ音楽の力ってすごいですね。【サワダシンヤ × 中ノ浦】
邦画

#265 「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」

実写映画の進撃の巨人を前後編観ました。観たのは公開当時、結構早くに観に行きましたかね。配信の時点でまだ公開しているんですかね。現時点で、良し悪しすべての感想を言い尽くされてる感がある本作品ですが、せっかく観たので何か言っておきたいんや。【サワダシンヤ × 中ノ浦】
ビデオゲーム

#264 「ドラゴンズドグマ オンライン」

中ノ浦さんが新しいガムを見つけたので、その話。サワダは相変わらずキャラクリエイトでつまずいたのでやってません。「基本無料」の言葉の力の持つ弊害とは!?新しいガムはいつまで味がするのか!?【サワダシンヤ × 中ノ浦】