青年漫画 #387 「武士スタント逢坂くん!」 春画描きの武士が現代の漫画家のアシスタントとなり、絵をより極めようとする話。過去と現代の文化的ギャップをギャグにしているのですが、主人公の性癖的なところが都度都度で影響していくのが面白いです。【サワダシンヤ × 明日さん】→「武士スタント逢坂くん!」をAmazonで購入 2020.04.08 漫画・コミック狭くて浅いやつら青年漫画
ビデオゲーム #386 「FINAL FANTASY VII REMAKE ファイナルファンタジー7 リメイク 体験版」 発売日間近な「ファイナルファンタジー7 リメイク」ですが、無料で遊べるシリーズと言うことで、ご紹介と感想。元祖ファイナルファンタジー7が発売された当時、サワダは大学3回生だったので、まさに世代ど真ん中。スーパーファミコンRPGからの進化に素直に驚いたものです。あれから20数年、当... 2020.04.07 ゲームビデオゲーム狭くて浅いやつら
少年漫画 #385 「怪物少女は初恋の夢を見るか?」 誰も傷つかない多幸感にあふれるラブコメディ。昨今、「誰も傷つかない」というのは、以外の多くの人が求めているものなのかなと思います。いわゆる「癒やし」ってやつですかね。みんな癒やされたい。【サワダシンヤ × ヨメ】→「怪物少女は初恋の夢を見るか?」をAmazonで購入 2020.04.03 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
少年漫画 #384 「サマータイムレンダ」 ただの人はタイムリープで人ならざるものに勝つことができるのか。主人公がどこまでいっても「普通の人」で、的が圧倒的に人外なので、読んでて展開が読めません。ここまで純粋な「ただの人vs人外」は久々に見たかも。【サワダシンヤ × ヨメ】→「サマータイムレンダ」をAmazonで購入 2020.04.02 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
スマホゲーム #383 「龍の紋章」 たまにはエイプリルフールらしいことをしようと思いまして。今回の配信をお聞きになった後にこちらをクリックしていただければと思います。PC(マウス・キーボード・ゲームパッド)とスマホの操作方法は以下になります。▼マウス操作左クリック:決定/調べる/指定場所へ移動右クリック:キャンセル... 2020.04.01 ゲームスマホゲームビデオゲーム狭くて浅いやつら
少年漫画 #382 「2.5次元の誘惑」 コスプレ・エロラブコメと思いきや業界スポ根・成長物語。結局はどんなテーマのものであっても、人が成長することでドラマは生まれるし、そこに感動があるのです。【サワダシンヤ × ヨメ】→「2.5次元の誘惑」をAmazonで購入 2020.03.31 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
スマホゲーム #381 「ドラゴンクエストウォーク/この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ」 当番組では以前から、「ゲーム内で課金システムがあるスマホやオンラインゲーム」に対して、ゲームそのものに興味を失っているにもかかわらず課金を続けていたり、ログインボーナスのためにアクセスをし続けているような行為のことを「味のないガムを噛んでいる状態」と表現していました。特にサブパー... 2020.03.29 ゲームスマホゲーム狭くて浅いやつら
狭くて浅いやつら お便りを紹介するやつら 2020年03月 「狭くて浅いやつら」へのお便りを紹介しています。「狭くて浅いやつら」では漫画やゲーム、アニメや映画の感想をポッドキャストで配信しています。作品への想いの再確認、新たな作品を知るきっかけとしてぜひお聴きください。 2020.03.27 お便り紹介狭くて浅いやつら
狭くて浅いやつら #380 「オーディンスフィア レイヴスラシル」 以前、「十三機兵防衛圏」というゲームがめっちゃ面白いねんで!、という話をしたのですが。面白いゲームをクリアすると感動、衝動、達成感、満足感、その余韻がめちゃめちゃ長く続くんですね。しばらくすると冷めてくるんですけど、なんだかその状態に寂しくなって、余韻を冷めさせたくないから、似た... 2020.02.28 ゲームビデオゲーム狭くて浅いやつら
狭くて浅いやつら #379 「バチェラー・ジャパン」 「リアリティショー」という言葉がいつ使われ出したのかはわかりませんが、自分がその言葉を耳にしたのは「恋愛リアリティショー」からでした。人の恋模様のいざこざを第三者的に楽しむ娯楽番組は自分が10代の頃からありましたが、昔からあんまり好きではありませんでした。理由としては今回の配信を... 2020.02.21 テレビ映画・テレビ狭くて浅いやつら
狭くて浅いやつら #378 「カンフー・トラベラー 南拳/北腿」 よくカンフー映画を観ていた子どもの頃は、カンフーが地球最強の格闘技だと信じて疑いませんでした。華麗で格好いい、見栄えのする武術に惚れ惚れしていたものです。この映画では、地球を侵略しに来たエイリアンに対抗しうる最後の手段がまさにカンフーでして、地球上のすべての武器が効かない相手にも... 2020.02.14 アジア映画映画・テレビ狭くて浅いやつら