中ノ浦

狭くて浅いやつら

#418 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」

30年前の富野由悠季の原作である宇宙世紀の正史を、最新アニメ技術で劇場アニメ化。ガンダムを知ってる人でも知らない人でも面白い、満足のいく1本!今回は、自分はガンダムの何を面白いと思っているのだろう、という話をしています。何を今更な話をしてるかもしれませんが、こういうのは自分で気づ...
少年漫画

#416 「呪術廻戦」

漫画は「おれの考える面白いはこれだ!」がダイレクトに表現されるわけですから、作者の価値観や感性は特に色濃く出るのじゃないかなと思います。社会性や倫理観はもとより、かっこいいと思うこと、かわいいと思うこと、燃えや萌え、エログロナンセンス、etc…僕が思うに、それは作者の「癖(へき)...
ビデオゲーム

#414 「ストリートファイターV」

「ストリートファイターV」内で「狭くて浅いやつら」の道場を開設しました。道場とは「ストリートファイターV」内で、誰もが自由に開設できるのコミュニティサービスのようなものです。所属道場の名前が、自分のファイターズIDの下に表示されたりします。所属メンバー同士でバトルラウジンをやった...
スマホゲーム

#381 「ドラゴンクエストウォーク/この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ」

当番組では以前から、「ゲーム内で課金システムがあるスマホやオンラインゲーム」に対して、ゲームそのものに興味を失っているにもかかわらず課金を続けていたり、ログインボーナスのためにアクセスをし続けているような行為のことを「味のないガムを噛んでいる状態」と表現していました。特にサブパー...
狭くて浅いやつら

#378 「カンフー・トラベラー 南拳/北腿」

よくカンフー映画を観ていた子どもの頃は、カンフーが地球最強の格闘技だと信じて疑いませんでした。華麗で格好いい、見栄えのする武術に惚れ惚れしていたものです。この映画では、地球を侵略しに来たエイリアンに対抗しうる最後の手段がまさにカンフーでして、地球上のすべての武器が効かない相手にも...
狭くて浅いやつら

#376 「ポリス・ストーリー REBORN」

なんとなくPrimeビデオを漁ってたら、たまたま発見したこの映画。自分はジャッキー世代ど真ん中ですが、狂信的なファンでもないので、そこまで積極的にジャッキー情報を取りに行ってませんでした。何年か前の映画で「アクション映画引退する」って言ってたような…程度の認識でしたが、まだ現役だ...
洋画

#374 「アナと雪の女王2」

映画全体の感想としては特に深い感動とかはなかったですが、何も考えずに観るぶんには「楽しかったね」と言える映画だったと思います。が、ちょっとでも何かを考えて観た場合、気になることは多々あり、それに対する受け皿が用意されてないように感じることが「どうなん?」と思ってしまいます。「設定...
ビデオゲーム

#373 「十三機兵防衛圏」

PS4で体験版が配信されていたのでノーマークでプレイしてみたら、ごっつい面白かったのですぐ買いました。収録の時点ではまだクリアしてませんので、今回はおすすめとしての紹介です。ロボット、怪獣、タイムトラベル、異世界、パラレルワールド、ナノマシン、ボーイミーツガール、ありとあらゆる要...
漫画・コミック

#368 「ORIGIN オリジン」

自我が無いロボットが唯一行動原理としているのが「ちゃんと生きる」こと。創造主から与えられた命題のため、ロボットは人の世に溶け込み、敵と戦う…。「Dr.STONE」の作画でおなじみのBoichi先生が描く、SFアクション。を、中ノ浦さんが紹介してくれました。サワダは収録時には読んで...
少年漫画

#367 「BUSTER DRESS バスタードレス」

衝動的にロボット漫画を読みたくなるときがあるのですが、いろいろ探した中で面白かったのがこの作品。メカデザイン、キャラデザイン、どちらも素敵で、かつお話も面白い!完結してしまったのは残念ですが、全4巻で手軽に読めるオススメの作品です。主人公「葵晴斗」が、AIの搭載された有人ロボット...
スマホゲーム

#366 「アストロアンドガールズ」

今回はガムの話です。(注:現在では「中ノ浦さんが今ハマっているスマホのゲーム」という定義。)タイトルには「アストロアンドガールズ」が、特に何かを掘り下げていることもなく、銀河英雄伝説の話や、他のスマホゲームの話(「KOFオールスター」と「荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガー...