少年漫画 #416 「呪術廻戦」 漫画は「おれの考える面白いはこれだ!」がダイレクトに表現されるわけですから、作者の価値観や感性は特に色濃く出るのじゃないかなと思います。社会性や倫理観はもとより、かっこいいと思うこと、かわいいと思うこと、燃えや萌え、エログロナンセンス、etc…僕が思うに、それは作者の「癖(へき)... 2021.12.01 少年漫画漫画・コミック狭くて浅いやつら
狭くて浅いやつら #415 「パラサイト 半地下の家族」 ポッドキャスト番組「ボンクラ映画館」の十周年企画に出演させていただいた流れで久々に座頭一さんと映画トーク。最初は、外国の「自分よりイケてない『下』の人たち」があがくコメディと思っていました。しかし観ている途中から、登場人物たちに共感しはじめ、物語の結末にショックを受け、観た後にい... 2021.11.02 アジア映画映画・テレビ狭くて浅いやつら
狭くて浅いやつら お便りを紹介するやつら 2021年08月 リスナーの皆様のお便りを紹介する回です。お便り●松井瑞貴さん●FNLさんTwitter2020年6月3日〜2021年7月22日までの番組ハッシュタグからいくつかピックアップしてご紹介しております。今回のエンディングテーマはボーカリストSASAYAMA.の「だから」。【サワダシンヤ... 2021.08.06 お便り紹介狭くて浅いやつら
ビデオゲーム #414 「ストリートファイターV」 「ストリートファイターV」内で「狭くて浅いやつら」の道場を開設しました。道場とは「ストリートファイターV」内で、誰もが自由に開設できるのコミュニティサービスのようなものです。所属道場の名前が、自分のファイターズIDの下に表示されたりします。所属メンバー同士でバトルラウジンをやった... 2021.07.10 ゲームビデオゲーム狭くて浅いやつら
邦画 #413 「天気の子」 僕にとって新海監督の描くラブロマンスは、それ単体で見ると非常に気恥ずかしくなってしまうもので、なかなか直視しにくいものでもあります。それは、自分自身がまだ未成熟な年頃だったときに持っていた、独りよがりな都合のいい欲求や願望を、第三者に「おまえこんな時あったよな」と、見せつけられて... 2021.05.06 アニメ映画・テレビ狭くて浅いやつら邦画
ビデオゲーム #412 「Horizon Zero Dawn ホライゾンゼロドーン」 子どもの頃のような、「寝る間を惜しんで遊ぶ」という行為は、あの頃特有の能力だったよなあ…と思います。しかし! まれにおじさんでも「寝る間を惜しんで遊ぶ」ことがあるのです。気持ちが現実の事情を越えるときが!それは作品の持つ力、「おもしろい」という力がおじさんに活力を与えるのだ!娯楽... 2021.04.20 ゲームビデオゲーム狭くて浅いやつら
邦画 #411 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」 エヴァンゲリオンが完結しました。今回の「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は、好き嫌い関係なく、エヴァンゲリオンに興味を持っている方なら、ネットでなんやかんや見る前に、まずは観に行った方がいい映画だと思います。ストーリー展開や設定のネタバレ云々よりも、諸情報を得ずに観た自分の感... 2021.04.09 アニメ映画・テレビ狭くて浅いやつら邦画
スマホゲーム #410 「ガラパゴスの微振動」 前回の配信で紹介した、体験型ゲーム「ガラパゴスの微振動」。しっかり、きっりちクリアしましたので、その感想を。このゲーム自体の販売が2021年3月31日で終了してしまうとのことですが、ゲーム自体は4月以降もプレイできるそうなので、ストーリーに関するネタバレには抵触しないよう、ゲーム... 2021.03.29 アナログゲームゲームスマホゲームビデオゲーム狭くて浅いやつら
スマホゲーム #409 「ガラパゴスの微振動」 先日、Twitterを見ていて、たまたま流れてきたリツイートを見てこのゲームの存在を知りました。2021年3月31日で販売終了とのこと、ゲーム自体は4月以降もプレイできるそうなので、衝動的にAmazonで購入。ガラパゴスの微振動めちゃくちゃ好きでたまらないくらい良かったので、3/... 2021.03.22 アナログゲームゲームスマホゲームビデオゲーム狭くて浅いやつら
洋画 #408 「TENET テネット」 ふつうに面白かったです。「難しい」「ようわからん」のは、映画の中で巻き起こる現象があまりに現実離れしすぎていて、リアルタイムに能が処理できないことが原因で、作品自体はまごう事なき娯楽映画でした。「難しい」「ようわからん」部分は、色んな人が考察や説明をしてくれていますので、そちらを... 2021.03.12 映画・テレビ洋画狭くて浅いやつら
洋画 #407 「ブライトバーン 恐怖の拡散者」 映画が公開された当時は「スーパーマンが悪の道に進んでいたら」というような触れ込みをよく見ました。スーパーマンは地球外から落ちてきた赤ちゃんを、善良な地球人の夫婦が育てた結果ですが、この映画は「善良な家庭に育てられなかったバージョン」かなと思って観てみると、想像とは違ってました。一... 2021.02.22 映画・テレビ洋画狭くて浅いやつら